KOREDO?com
ホーム
| パソコン関係 | ソフ | ハード | その他 | お問合せ  

 

 

■ AOpen MX4000-V64 PCI ■

GeForce4MX4000搭載
低価格PCIビデオカード

2004/7/28
o-yam

●前書き

常用ネット端末は拡張スロットがPCIしか無い。

用途的に3D不要でそれなりの画質、速度でいいのだが、適当なカードが無いため、大昔のRIVA TNT2を引っ張り出して使っていた。が、この世代のカードはオーバーレイ機能が無い為、動画が不満。

とりあえず現行機種でかなり安めのMX4000を購入してみた。

 

外観

 

拡大

Lowprofile対応かどうかは不明。ファンレスでヒートシンクのみ。
ビデオ出力、S端子あり、DVI端子なし。

拡大

空きパターンが気になる。。。

拡大メモリ

DDR256Mbが2個。合計64MB

。。。。2個?TSOPパッケージで2個??

有り得ない。64bit接続でさえ糞と言われているのに、このカードはなんと32bit接続であった。。。

中古のため他に付属品は無し。
 

検証

機材はIntel810e、Ezra 933MHz,SDRAM512MB,WinXP

インストールはnVIDIA標準ドライバ特に問題はない。

画質は普通。160x1200でも問題ない。

 

ベンチ結果

端数は省略。設定類は全てデフォルト。

CrystalMark2004

GDI D2D OGL
GF4MX4000 PCI 1900 970 870
TNT2 Ultra PCI 2200 1900 370

D2Dが大昔のTNT2の半分と言うのはいかがなものか。
OpenGLだけは頑張っていて倍以上。

TNT2はSDR-SDRAMながら128bit接続なので頑張っているのだろう。


オーバーレイは当然使用可能で、動画もまぁまぁ。

3DはDirectX7世代と思われるが、間違ってもこのカードで3Dゲームをしようなどと思ってはいけない。

●結論

流石に話題にものぼらない筈である。

ただし発熱は少ない。コアクロックを下げまくってはいるが、ヒートシンクは「ぬるい」程度。TNT2では何をやっても火傷しそうな勢いだったのでこれは満足。

性能はどうでもよくて画面が映りさえすればいい、低発熱が良い!と言う用途には適している。ただし最近のマザーであればチップセット内蔵のVIDEOの方が遙かに優れているので、このカードを使う意味はあまり無いが。

 

 

●後書き
狙いはいい。ニッチ市場向けのカードは歓迎。