デジタルカメラ再考 99/10


東芝 Allegretto M4


■背景

約3年FUJIFILM DS-7 を使ってきたがそろそろ買い替えモード。春頃から200万画素級&USB対応が
出始め、これは!と思う機種を物色していた。

■選択

譲れないポイントはUSB接続。シリアルはすでに終わっている。IEEE1394がマイナーな現在ではUSBしか選択肢は無い。
USBやパラレルのメモリカードリーダ、FLASHPATHなどのソリューションもあるが、メディアを抜いたり挿したり等面倒くさくて話にならない。

この時点で選択肢は東芝、エプソン、KODAK。

その他、画面モード800*600がある機種。いくら1600*1200がOKと言っても、普通はその下の解像度で充分。しかし、今更VGAもなかろう。

また、エプソンは高い、KODAKはでかい等不満点もあったので必然的に東芝に決定。

■購入

デジカメは店によってそれほど価格差は無いので、近所の店で購入。事前リサーチでメモリカード(SmartMedia、本体には2MBの物しか添付されていない)とUSB接続キットが必要と理解していた。

本体は3色あるが、在庫はシルバーしか無かったのでソレにした。
メディアは16MBあれば十分と判断、約5千円のものを同時購入。
で、USB接続キットであるが、何故か「発売記念キャンペーン」と称した接続キットがオマケで付いて来た。これは知らなかったので超ラッキー

■内容物

本体、ACアダプタ、変な形のバッテリ。約に立たない2MBメディア。ストラップくらいか。
ソフトケースは無し。

接続キットには専用USBケーブル2本(これは良心的だね)、シリアルケーブル、ドライバCD。

■ファーストインプレ

とりあえずマニュアルを見ずに触る。なかなか分かりやすく、90%はマニュアルレスで操作可能。マニュアルを一通り眺めれば全て理解出来た。

液晶の追従性はまぁまぁ、視野角はちょっと悲しい物がある。ファインダもあるが、200枚撮影出来るのなら狭苦しいファインダを覗く事も無かろう。そもそもデジカメの意味が無い。

重量は金属ボディの為ちょっと重め。大きさはDS−7よりはぐっと小さいが、やはり気軽に持ち運びたくなるようなサイズ/大きさでは無い。100gを切らないと持ち歩いてやらないよ。

■転送

デジカメのデータを如何にパソコンに転送するか。これが非常に重要。この重要性を理解してないカメラメーカは恥を知れ(普通のカメラメーカに多い。技術が無いのか?)。

シリアルは論外。PCカードも論外。パラレル/USB接続のカードリーダ?何故そんなものを買わねばならいない?標準/お手軽/高速となればUSBしかなかろう。

まぁデジカメメーカとしたらホストの要らないIEEE1394の方が魅力的であろう。当然開発も着々と進めていたであろうが、1998年にIntelが突如としてIEEE1394標準搭載を止め、パソコン標準I/Fにはなりえない状況となった。ここで明暗が分かれ、今の状況になっているのではないかな?>開発力の無いメーカ。

まぁそれはさておき、本題のUSB接続。

コネクタは特殊な専用タイプなのが不満ではあるが、まぁヨシとしよう。パソコンとケーブルを繋ぎ、デジカメを転送モードにすると・・・おっといきなりダイアログ。「転送しますか残しますか云々」と聞いてくる。OKを押すと瞬時に転送完了。従来の様に「煙草を一服」してる暇は無い。
※注:予めドライバ、転送ソフトをインストールしてあり、デジカメ接続監視ソフトが常駐している状態にしてある。

転送ソフトに頼らずとも、「リムーバブルディスク」として認識されているので通常通りファイル(JPEG)をコピーしても良い。

 

■その他の機能

ファームのアップデートも可能。早速アップデートしておいた。

■結論

基本性能、使い勝手は徐々に向上してはいるが、そろそろ画素数勝負はやめてもっとユーザフレンドリな製品を作って頂きたい。

デジカメはもっと自由で手軽でなければならない

まず100gは切って頂きたい。次にカメラ然とした形状はやめて頂きたい。常時持ち歩ける、持ち歩きたくなる製品にして頂きたい。そこのデジカメメーカの開発関係者諸君、性能競争はやめてニッチでユニークな製品を作りませんか?(誰も見てねーての)

■サンプル画像ライブラリ


戻る