| |
KOREDO?com ホーム | パソコン関係 | ソフト | ハード | その他 | お問合せ |
|
|
|
|
■ ノーブランド WEBカメラ■ Zoom用 |
|
|
2020/12/09 |
|
|
●前書き |
|
|
翌々日くらいに到着。 |
|
| ●外観 | |
|
同梱品は注意書きの紙ペラ(英語のみ)程度で何も読むところが無い。 連絡先すら書いてない。 付属品は皆無。 |
|
|
●仕様 |
|
| ・カメラ 〜フルHD 広角120度 ・マイク 内蔵 ・I/F USB2.0 ・質量 168g ・付属品 無し |
|
| ●準備 | |
| ケーブル刺しておしまい。 |
|
| ●検証 | |
| ・LinuxMint20 ZoomのWEBサイトからクライアントを落としてインストール ディストリは有名どころが色々選べる。 ブラウザ経由でもOK。 最終手段としてtarからコンパイルも可(改造も可) ![]() 普通 ・Windows10 ZoomのWEBサイトからクライアントを落としてインストール ![]() 普通 ・Jetson nano(Ubuntu18.04 + LXDE) ・ラズパイ(ラズパイOS) クライアントソフトは無いのでブラウザ経由になるが使用可能
|
|
|
●結論 |
|
| 画質はまずまず 音質は不明 999円なので細かい事は気にしない。 最新型WEBカメラとしてキープしておいてもいいだろう Zoom自体はオーバースペック。1対1、1対2くらいならLINEやハングアウトで十分 またデスクトップでやる意味もあまりない。スマホで十分 |
|
|
|
|
| ●後書き | |
| Jetson nanoに繋いで定点観測かストリーミングの予定 |
|