|   | 
            KOREDO?com ホーム | パソコン関係 | ソフト | ハード | その他 | お 問合せ  | 
        
| 
             
  | 
        |
| 
             ■ covia FLEAZ Que■ 激安4.5吋  | 
        |
| 
             2017/07/16  | 
        |
| 
             ●前書き  | 
        |
| 年に一度のamazonプライムデー。罠にはまってプライム会員になっているので何か激安品を仕入れて元を取ってやる! と思っていたがスマホ本体は大して安くない。。。せっかくなのでその中で一番安いFLEAZ Queにしてみた。OCNのエントリーパッケージ付きで6千円くらい。 使い道は。。。。触ってから考えることにする。 カラバリは無く、黒一択らしい。 ポチって3〜4日後くらいに到着。 またamazonの思う壺にハマッてる感が無きにしもあらず。  | 
        |
| ●外観 | |
| 
                 | 
        |
| 
             ●仕様  | 
        |
|  ・形状 フルタッチ  ・画面 4.5”FWVGA(854x480) ・カメラ 500万 画素 LEDフラッシュ/インカメラ 500万画素 ・無線 11 a/b/g/n 5GHz対応、ac未対応 ・ワンセグ × ・おサイフ機能 × ・NFC × ・赤外線 × ・防水 × ・耐衝撃 × ・LTE ○ B1,3,19 ・Bluetooth 4.0 ・OS Android 6.0 NG保証 ・CPU MT6735A クアッドコア 1.3GHz ・RAM 2GB ・ROM 16GB ・バッテリ 2200mAh 着脱可 ・サイズ 約132×66×10.4mm 125g スペック的にはポケモン仕様。 サイズはなんとなく小さくなんとなく軽い、程度。  | 
        |
| ●付属品 | |
| 
                | 
        |
| ●検証 | |
| 
             おもむろに電源ON HOMEはandroid標準。  内蔵ROMは16GB。8GB機に比べたら余裕がある。足りなくなったらSDカードで拡張出来るので困ることはないだろう。 OSはandroid6.0で7系を保証しているらしい。話半分くらいにしておこう。  | 
        |
| ■アプリ | |
| 
             ほぼ素。coviaのサポート登録くらい。  | 
        |
| ■メール・電話・通信 | |
| 0SIMを刺してみたが通信は普通にLTEになっている。APNの設定が多く、0SIMを選ぶだけで通信が出来た。 珍しくセルスタンバイ問題が発生しているような気がする。とりあえず機内モードで様子見。  | 
        |
| ■カメラ画質 | |
晴天、オート 5MP ジム 5MP HDR SXGA SXGA ポケストップ SXGA 5MP画質やレスポンスはかなり悪いが使えない事はない。 HDRはダメ。画像加工を失敗したような変な絵になる  | 
        |
| ■その他の機能 | |
| ありがちなFMラジオ。イヤホン必須で出番はなさそう。 | 
        |
| ■アプリ検証 | |
| ポケモンGOは動く。ARも可。GPSの精度は上々。 パフォーマンスも問題なく、ポケモン専用機もアリだろう。  | 
        |
| ●結論 | |
| 
             軽自動車か125ccスクータ。  | 
        |
| 
             
  | 
        |
| ●後書き | |
| 現在の使い分け HW honor6(モバイルくん) au SCL24 ポケGO機(FREETEL) FLEAZ Que サブ機兼寝床端末(0 SIM) WX04SH アラーム au LGL22 監視カメラ 
  | 
        |
| 
             | 
        |