KOREDO?com ホーム | パソコン関係 | ソフト | ハード | その他 | お問合せ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
■ Panasonic LF-D521JD ■ RAMカートリッジ対応 |
|||||||||||||||
2004/2/20 |
|||||||||||||||
●前書き |
|||||||||||||||
3年使った8倍速CD-Rドライブが爆音を発するようになった。仕方がないので買い換える事にした。 せっかく買うのだから、最近安くなってきたDVD-R系でもと思い、近所の電器屋で物色。 そこにたまたま1個だけ型落ちの激安品を発見。速攻で購入。 |
|||||||||||||||
●外観 | |||||||||||||||
ATAPIの内蔵型。定価が高かっただけあって高級感がある。 ドライバ(ソフト付き)。マニュアルも厚く、丁寧に書いてある。読む所はないが。
そこらのDVD-R系とは一線を画すRAMカートリッジ対応。
追記:よく見るとラベルに書いてあった。 |
|||||||||||||||
●検証 |
|||||||||||||||
■インストール OSはXP。マザーはVIA KM266にAthlonXP。 添付のドライバ、アプリをインストール後、マイコンピュータの中にリムーバブルディスクのアイコンが出現。 ちゃんとDVD-RAMと認識している。ちなみにドライブレターはこれ1個。 プロパティを見るとへんなタブが増えている。あまり使い道は無い。 ファームやドライバ類がアップデートされていたので、速攻でアップデートしておいた。 ■対応メディア 書き込めるメディアは「−」(マイナス)が付くメディアは全てOK。メディアと速度は以下
CD-Rは元々ついていたのが8倍速なので気にしない。 DVD系はメディアいっぱいまで書くと30分かかる。そもそもメディアが高いので使用頻度は低い。 ■ソフト 再生系はWinDVD4 DVD-MovieAlbumSEは秀逸。ビデオ用レコーダで記録したメディアから動画を切り出せる。番組単位はもちろん、範囲指定も可能。時間はかかるが。。。 ■テスト DVD-RAMに保管してあった番組(1時間物が4本)をDVD-Rにコンバートしてみた。 まずRAMからファイルをHDDにコピーし、B'sでDVD-Rに焼いてみる。・・・失敗。再生が出来ない。(認識しない)ダメとは思ったが、やっぱりショック。 しかたがないので番組単位でmpeg2ファイルとして切り出し、B'sでDVD-Video形式として・・・・容量オーバー。4本合計で4GB少々なので入りそうな物だが(そもそもRAMには入っている)全然入らない。 別のソフトで再エンコしないとだめかと思ったが、DVD-MovieAlbumSEで要らない部分を省いて切り出したら1本800MBになり、なんとかDVD-Rに書き込めた。再生もうまくいった。 ※うまくいったとは言っても、ここまでくるのに3日かかった。DVDの動画を扱うと時間がかかって仕方がない。将来はガーッと切り出してゴーッと書き込み!なんて時代がくるのだろうか?? ちなみにチャプターとトラックの区別が未だによくわからない。4トラックと1トラック4チャプターでは何が違うのだ??
|
|||||||||||||||
●結論 |
|||||||||||||||
民生用DVDレコーダ(DIGAなど)で殻付きRAMを使ってる場合は、PCでもそのまま扱える方がいいだろう。RAMはライティングソフト不要でFDやMOライクに使えるのがGood。ただしメディアは高いが。。。。 DVD-Rもメディアが安くなる必要がある。1枚100円以上は出したくない。その内安くなるだろうが。。。速度も16倍くらいは欲しい物である。
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
●後書き | |||||||||||||||
以前も書いたと思うが、DVDは容量が小さすぎ。1枚でHDD並の容量を持つ次世代リムーバブルメディアが欲しい物である。
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||