| 
         KOREDO?com ホーム | パソコン関係 | ソフト | ハード | その他 | お問合せ  |                            
  |
|                           
         
  |       
  |
| 
         ■ LG FLATRON W2261VG-PF ■ 21.5" フルHD 1920x1080  |                
  |
|          
         2009/9/14  |              
  |
|        
         ●前書き  |              
  |
|     
         7年前にゲットした20"UXGA液晶 BenQ 
        FP2081がご臨終。6年経過したあたりから操作ボタンが効かなくなる現象が発生。電源入れ直しで逃げていたが、この夏からついに画面が出てこなくなった。  |               
  |
| ●外観 | |
      まず驚くべきは箱の小ささ。ノートPC並みのサイズ。 
      付属品はアナログ、DVI、電源ケーブル。何だか良く分からないCD。  |              
  |
| ●検証 | |
| 
      電源ボタンはフェザータッチで高級感がある。本体下部が透明の樹脂になっていて、電源を入れると赤くぼんやりと光る。いいかどうかは別として小技が利いている。 操作ボタンは右側面に並んでいるが、こちらは操作性が最悪。前面から見えない為手探りで行わざるを得ず、どれを押しているんだかサッパリ分からない。デザインとコストを両立しているのであろうが、ちょっといただけない。頻繁に操作するユーザにはおススメ出来ない。 コネクタはアナログ、DVD-D、HDMI。ただしスピーカは内蔵していないので、HDMIで接続したら音声 はヘッドホン出力端子から取る事になる。ゲーム機等を繋ぐ場合は別途スピーカを用意する必要がある。 肝心の映り。 発色などは特に問題ない。輝度は高すぎるので35%まで落としておいた。 
      マシン別の検証結果  |          
  |
|          
         ●結論  |          
  |
| 
      一言で言うと「高級感溢れる安物」 悪くもないが良くもない。コストパフォーマンス重視ならオススメ出来るが、画質重視であれば敬遠されたし。 充分安いのでセカンド機用などに使うのもアリだろう。 中古の液晶モニタなどに用は無い。  |          
  |
|          
         
  |          
  |
| ●後書き | |
|          
      購入時の価格が15000円程度。7年前のUXGAが20数万円だった事を考えると驚異的である。ただしUXGAも視野角や映り自体は負けていない。今後は「映り」の方に重点を置いてもらいたいものである。 また、これはこれでいいのでついでに地デジチューナを付けて激安で出してもらいたいところだ。  |         
  |
|         
         |