KOREDO?com
ホーム
| パソコン関係 | ソフ | ハード | その他 | お問合せ  

 

■ Panasonic DMC-FZ5 ■

500万画素 12倍ズーム
デジカメ

2005/12/21
o-yam

●前書き

LUMIX FZ1を入手し、色々面白い絵が撮れるようになった。
凝る、とまでは行かないまでも、多少デジカメの基礎を勉強をしたり、店頭で一眼デジカメ等も触ってみたりしていた。

が、いい絵が撮れてもどでかい一眼はダメだ。マウスより重い物を持った事が無い自分にとって、あの重さは苦痛以外の何者でもない。

レンズ一体型でもFinepixのデカイやつとかLUMIXでもFZ30とかは勘弁。やはり軽くて気軽に持ち歩けるサイズがいい。


と結論付けていたところ、近所の電気屋が閉店することになり、閉店セールを始めた。

メボシイ物は無いかと物色しに行った所、LUMIX FZ5発見。
店頭展示品らしく現品限りで激安
ストリートプライスの半値とまでは行かないまでも、それに近い価格。

一晩考えて、次の日に買いに行った。

外観

拡大
普通のコンパクトカメラよりはやや大きい程度。
フードを付けると死ぬほどでかくなる。


液晶はやや大型になったが、最新機種ほど大きくは無い。
が、個人的にはこれくらいで良いと思っている。
液晶がデカイとホールドしづらかったり、ボタン類にしわ寄せが来たりする。
 


モード切り替えが一発で出来る。
グリップ部が大きくなった。これはやや疑問。
厚みがあるので鞄等から取り出すとき掴みにくい。FZ1レベルでよかったのだが。

側面
USB端子とACアダプタ。どちらも用は無い。
ここの蓋を開ける事はないだろう。

底面
バッテリは専用タイプで乾電池不可。
メモリは当然SDカード。
FZ1とは蓋の向きが変わって、単純なメカニズムになっている。

充電器
 

充電はバッテリを外してこの充電器に載せる。前世紀の仕様。
なお、FZ1はACアダプターとして使えたのだが、これは充電のみに
退化している。
 


FZ1との比較


色はより黒くなった。


大きな差異は無い。ボタン(EXP)が増えた。



グリップが肥大化・横幅が狭まった。
手ブレボタンが増えた(かなりどうでもいい)。
 

仕様
画素数 500万画素 普段は使わない
最大撮影サイズ 2560×1920 SVGAの4倍
動画サイズ 320×240 30、10fps MOV形式
静止画枚数 SDカード依存 SXGAサイズ、標準圧縮で
256MBだと700枚程度
マクロ 5cm ぶつかるくらい寄れる
ズーム 光学12倍 このカメラのキモ
重さ 326g程度 重くも無く軽くも無く
電池 専用リチウム  
ストロボ あり ポップアップ式
手ぶれ あり 光学補正
ISO感度 80〜400  
 

検証

電池周りは多少持ちがいいような気がする。単に電池が新しいだけかもしれない。1日200枚位撮れればいいだろう。

操作系はごくごく普通。

電源投入後約2秒で撮影可能になる。FZ1に比べれば早くなったが、遅いものは遅い。

操作方法はまずまず。凝ったことしなければ、マニュアルレスでも大丈夫だろう。ただしマニュアルも大した事は書いて無い。

電源OFFで設定が消える事が無い。これも必須である。

マクロはダイヤルで切り替える方式。ボタンで切り替える方が好みではある。

ダイヤルはよりマニアックになっている。FZ1はシーンの切り替えが主だったが、P、A、S、Mになっている。シーンはSCNにしてメニューから切り替える。

P:全自動。これがあるならハート(初心者モード)は要らないだろう。
A:絞り(アパーチャ)が指定可
S:シャッター速度が指定可
M:A、Sともに指定可

指定の方法は「EXPOSURE」ボタンを押してカーソルキーで変更。メンドウなのであまり使わないかも。

ダイヤルが多いように感じる。もう少し整理した方がいいのではないだろうか。

静止画としては高速AFが装備された。が、劇的にどうこう言う訳でもなく、普通にサクサクと撮れるだけ。

また、TIFF形式で保存が出来るようになったが、正直ここぞと言う時しか使わない。1年に何回あるか無いか。

画面上にありがちなヒストグラムが出るようになった。高級感は溢れるが、使いこなせない人間にとってはただのハッタリとも言える。

動画はただ単にシャッターを押すだけ。勿論音声も録音される。
相変わらず何分撮影したのかが分からない。(残り撮影可能時間のみ表示されている)
サイズは相変わらずQVGAサイズのみ、撮影中にズームは出来ない。
やる気が無いとしかいいようがない。
 

その他に連写モードと言う物がある。メモリいっぱいまで書けるように改良されたらしい。
 

サンプル
1280x960、NORMAL圧縮。
特記が無いものはAUTO、デフォルト。

クリックで拡大
陸橋からの風景

クリックで拡大
そのまま12倍ズーム

クリックで拡大自動販売機

クリックで拡大バイク

クリックで拡大

クリックで拡大飛ぶ鳥

クリックで拡大

クリックで拡大寒そうな鳥

クリックで拡大屋内


特殊撮影

クリックで拡大
F8.0 1/125秒
500万画素、光学12倍ズームで撮影
TIFFで保存し、月の部分をトリミング→JPGで保存
周辺のクレータが識別可能

クリックで拡大
シャッター速度 1/1000固定

クリックで拡大
マクロ、最大解像度

クリックで拡大
マクロ、最大解像度
レンズぎりぎり

 

●結論

FZ1と比べてところどころ多少良くなったかな?程度。わざわざ買い換えても感動は薄いだろう。
今回はたまたま店頭展示品が激安で手に入ったので不満はないが、ストリートプライスで買ったとしたら余りにも変化が無さ過ぎてガッカリするのではないだろうか。

コンパクトデジカメからの買い替えであればオススメ。

●後書き

一眼は多機能だがデカすぎる。一眼の機能そのままで体積、質量を半分以下にしたデジカメがあればいいのではなかろうか。
もしくはカメラとは全く形状の異なる高機能なもの。マニアやプロの意見が賛否両論、真っ二つになるような革命的なデジカメをよろしく。カメラ屋じゃ頭が固くて無理だろうからビデオ屋さんに頼みましょう。



現在の使い分け

常時携行用・・・au W22H
お出かけ用・・・FZ5
屋内撮影用・・・FZ5
動画用・・・Xacti