KOREDO?com
ホーム
| パソコン関係 | ソフ | ハード | その他 | お問合せ  

 


■ 自宅サーバの構築2022 ■

Windowsタブレットを使った
自宅サーバの構築

2022/03/11
o-yam

●前書き

ラズパイ4を自宅サーバにして早2年
一向にラズパイ5が出る気配がない
ラズパイ4は遅すぎて普段使いが出来ない。

常用も出来る次期サーバを作っておきたい。

要求仕様は

・無音
・小型

余剰ノートで誤魔化そうと思ったがCPUファンが遅い/うるさい/デカい
余剰E-350(mini-ITX)を引っ張り出したがさらに遅い。。。。
余剰小型デスクトップ。。。性能まぁまぁだがデカくて嫌だ
余剰JetsonNanoは。。。未だにUbuntu18.04しか無い。サポートが終わりそうなんだが。

かと言ってまたmini-ITXマザーから買うのも気が乗らない。

とりあえず中古屋を徘徊

3000円の小型ノート。。。。スペックがショボい

次はWindowsタブレット。。。。?滅多に見かけないので想定していなかったが、ファンレスで小型なのでアリでは無いだろうか。

NEC VersaPro VT-J

と書いてある。

付属品はドッキングステーションとそのACアダプタ。
リースバック品のようで傷、塗装剥がれあり。

購入価格7,700円で妥当な線。
(現金払いしかなかった。現金はほとんど持ち歩かないがたまたまちょうどピッタリあったのも何かの縁かも)

 

外観


拡大
本体
初期状態
 

拡大
カメラあり
傷多め


拡大
右側面
イヤホン穴、VOL、リセットSW、SIM+microSD、microHDMI



拡大
左側面
USB2.0
電源コネクタ

拡大
上面
電源ボタン、画面回転ロック


同梱品のドック

 拡大
載せるだけ


拡大
 
背面
USB3.0x2、HDMI、GbE、電源

側面
USB3.0x1、イヤホン穴

仕様
・型番 NEC VK24V/TA-J

・10.1" WUXGA(1920x1200)  IPS タッチ、デジタイザペン対応
・CPU Intel Atom Z3795 1.6〜2.3GHz
・GPU CPU内蔵

・メモリ 4GB DDR3 オンボード
・ストレージ 64GB eMMC
・無線 a/b/g/n
・Bluetooth 4.0
・スロット Micro-SD
・microHDMI
・USB2.0 x 1
・カメラ IN200/OUT800万画素
・SIM スロットはあるが上位機種用らしい。



以下ドッキングステーション
・LAN GbE
・HDMI フルサイズ
・USB3.0 x 3 
・イヤホン穴
・電源 専用ジャック

・付属品 無し


中身はLenovoらしい。ドッキングステーションも見るからにLenovo。日電版には用意されてないらしい。
設置
バッテリが空なので2時間くらい充電。

ACアダプタはドック用しか付属せず、タブレット本体用が無い。常にドックに載せて充電するスタイルにならざるを得ない。

本機はバッテリが死んでいる。供給が無くなるとすぐに落ちる。
検証
まずは現状

デフォルトはWindows8.1らしいがWindows10に差し替えられていた。

最初からパチものOFFICEなど妙なアプリが何個か入っていて怪しい。

タッチパネルは動作するが、WindowsのUIはデスクトップ前提なので使いづらい事この上ない。


拡大

Windowsが動いている内に内蔵eMMCの速度計測

以上をもってWindowsは見なかった事にする

続いて本番
Linuxを入れてサーバに仕立てる。
電源+「ー」でBIOSに入り、SecureBootをOFF、起動をUSB優先に変更

ここで罠が。。。。

CPUは64bitのくせにUEFIは32bit

Linux側はそんな訳の分からない構成は預かり知らず、
・64bit版>起動しない(本体UEFIが64bitソフトウェア未対応)
・32bit版>起動しない(昔ながらのBIOS前提)

先人たちのおかげで一応解決策があるらしい。
64bit版のインストールメディアに拾ってきた「bootia32.efi」を放り込めばいい。。。。らしい。。

ふむふむと思いつつやってみるがうまく行かない

ディストリビューションを色々変えつつアレコレやるがインストール完了〜起動まで辿り着かず。。。。

唯一普通にインストール完了したのは
debian11 32bit版(ネットインストール方式)

デビアン本家は上から目線だしユーザーフレンドリじゃないので気にいらないが、無い袖は振れない。
32bit版なのでchromeなど64bitしかないアプリは動かないが、サーバ+α程度なのでこのあたりで妥協する事にした。

デスクトップ環境はMATEを追加しておいた。


画面の解像度は正しく認識している。
タッチパネルは何の問題もなく動く。
画面の自動回転はしない

WiFiはドライバを追加しないとダメ。まぁリポジトリを追加してfirmware〜で検索してインストールするだけだが。
チップの型番調べてソース拾ってきてコンパイルして。。。。などの作業は不要。

サウンドはよく分からない。外付けUSB-DAC経由で音を出しているので。

ドックの有線LAN、USBはさすがに動く。

カメラは認識しない。。。i2C経由で繋がっているようだ。

内蔵ストレージは64GBだが、PCは拡張性が高いので問題ない。
64GBのmictoSDが転がってたのでプスっとさしてすぐに拡張。
USBには500GBの外付けSSDを追加。

1TBのmicroSDが理想だが、さすがに本体より高くて買えない。。。。



日本語入力はuim-Mozc で古臭い組合せ
使った事無いがuimも意外と悪くない

サーバ的にはsnapdを入れてnextcloudを入れる。一応動いているようだ。
あとはsamba、telnetなど入れて細かいところを調整

VNCは今の所うまく行ってないが画面内蔵なのでなんとかなるだろう。

debianは他のディストリビューションに比べて手間が多い。
アレはダメ、コレはダメ、権限がないみたいな感じで面倒。まぁこれが標準で、他のがいたれりつくせりなのであろう。

使ってみた感じかなり遅い
ラズパイよりは速い。。。。かもしれないかな?
くらいのイメージ

拡大
追記

ブログの方で随時更新中
http://yatoren.at.webry.info/


●結論

消費電力は6Wくらいらしい。もちろんファンは無いので全くの無音。
この辺はさすがタブレット。24Hr付けっぱなしでも電気代の問題はない。

本機はドック必須なので多少邪魔ではあるがWiFiが届くとこならどこにでも設置OK。

またandroidやiPadと違い色々なOSが入れられるのもメリット。

さらにラズパイと違い、intel系なのでアプリが多い。
常用マシンとして全ての作業が完結できる。

Windowsタブレットは自宅サーバ用途には意外とおすすめである。



古めの機体だと今回のように果てしなく面倒な目にあう。中古を買う時は64bitUEFIかどうかを調べた方がいい。実装メモリ8GB以上なら何も考えなくてOK。。。と思う。

 

●後書き
ギガスクール構想とやらでWinsowsタブレットを使わされたガキどももいるようだが。。。。。これは。。。。タブレットとは言えない。操作性最悪。